toggle
2022-01-19

リトミック

リトミック、一言で言うと
音楽と触れ合いながら、お子様の潜在的な基礎力の発達を促す教育です。
具体的には、お子さんの心と身体を一致させる教育です。
心で感じたことを身体で表すには、思考が伴わないといけません。音楽を聴き、指示されたように身体を動かす活動、即ち、聴覚を通して脳で指令を出して動く活動をしますし、心と身体の一致を図ります。
そして感じたり想像することで、お子様の器を知識を入れる前に大きくする事を目的としています。

リトミックはお子様にとって、楽しく遊ぶ感覚でないといけません。それは楽しいと吸収するからです。
指導者は自分の音楽の引き出しを使って、楽しく授業を展開します。

先日、津市久居のアルスプラザさんにお声がけいただいて、1、2歳児さん向けのリトミック講座をさせていただきました。

今回は絵本を使ったリトミックです。

幼児期は五感をはじめとする感覚器官が未分化なため、視覚に限らず何かしらの感覚器官を一緒に使うように工夫することで、相互作用があると言われています。

絵本を使えば、音楽やお話を聞いて想像することに慣れていないお子さまも、絵本の世界にはスッと入ることができます。また、絵本の世界に入る事で想像したことや感じたことを表現するのが簡単になります。

余談ですが、また、聴覚の発達は言語の発達と大変関係しています。
言葉の発達がゆっくりだと、自分の感情を表せないので、暴力的になったり、癇癪を起こしたりしてしまいます。言語の発達には、ご家庭でも、童謡やお子様の好きなアニメソングを歌ったり、絵本を読み聞かせていただくのが大変有効ですよ。

リトミックのレッスンでは、保護者の方とお子さまが一緒に楽しむ事が基本です。
お子さまと絵本の世界へお出かけし、音楽のシャワーを浴びて、身体も五感もフルに使って楽しみます。

今回は、季節の活動として、お餅つきを題材にしました。

音楽に合わせて、お米を潰して、お餅をつきます。
ビヨーンと伸ばして、付き具合を確認します。

美味しいお餅ができたら、お客さんのお家に配達です🏠。
道には、穴🕳💦が空いてたり、食いしん坊の犬さん🐕に見つからないように進みます。

最後はわらべ歌に合わせてみんなでお餅を焼きました。

ママとお子さんからふんわりとした笑顔が溢れ、幸せな時間をいただきました。

この様子を地元のケーブルテレビさんが取材に来てくださいました。
放送は今日からしばらくあるそうです。
私自身、自分のレッスンする姿を見るのは初めてですが、自分の成長のためにも見ようと思います。

ご一緒してくださって皆さま
ありがとうございました😊。

お問い合わせ メールフォーム は こちら
関連記事