音楽で梅雨の時期も楽しく☔️
梅雨に入りました、、、
ムシムシ ジメジメ 不安定な天気は ダラ〜としがちで、元気が無くなったり、お熱が出たり、精神や身体にも影響があります。
お天気ってすごいですね✨
私もあまり梅雨が得意ではありませんが、
そんな時だからこそ、
楽しくレッスンしたいと思っています。
今月の一曲は
雨もいいなーって思えるような優しい曲です。
あめふりくまのこ☔🐻
私の大好きな歌
幼い頃 母が歌ってくれた中で ベスト5に入る歌♡
生徒さんたちももかなりの確率で 気に入ってくれる歌です。
最近 湯山昭さんの作品だと知りました。
この曲の柔らかな魅力を伝えるために絵本を見つけました。
私はレッスンに取り入れるものは
キラッと光るいいものを✨と
心がけています。
それは
洋服、家具、などなど 割と簡単に欲しいものが手に入る今ですが、
手に取った時に、
ワクワクと心踊ったり、
美しさに感動したり、
そういうものを手元に置くことで、ずーっと使いたい、、、、
そういう気持ちが 「美意識」だけでなく、
「 ものを大切にする気持ち」を育む✨。と
思っているからです。
この「あめふりくまのこ」の絵本は、
彩度の高い絵(色合い)や、外国の絵本や、パケが大好きな私の心にも スッと入った優しいタッチ♡の絵で、日本の梅雨を感じるにはピッタリのタッチで描かれていますよ。(本棚にありますよ、見てねー)
▽絵本を見て歌ったり、お話しする生徒さんががあまりにも可愛くて 📷✨
絵本をじーっと見つめ 歌を聴いている子、
一緒に歌ってくれる子、
どの子も絵を見ていろんなお話を聞かせてくれます。
その発想が素晴らしい✨
生徒さんたちには、
今の 繊細な気持ちをたくさん心にためて
感性や表現力、発想力の引き出しを増やして欲しいと思っています。
そして 感じたそれらを
「言葉にする」ことが大切です♡
それらは 音楽だけでなく、人に思いやりを持ったり 、自分の気持ちの違和感を伝えられたり、いろんなことに役立つからです。
思い出。。。
幼い頃の私
バラが咲いた🌹を聞いて 泣き崩れ(大きな古時計もダメだけど、平井堅さんのカバーの大ヒットで克服)
学校ではだしのゲンを見て倒れ、校長先生が家庭訪問。
いっぱいのかけそば🥢を読んで 一週間ほど発熱、、、、
とーっても敏感だった。
その敏感さが、音楽には役立ちました。
大人からしたら変わった性質というか、
育てにくい困った子どもだった私が、
ピアノでも学校の音楽で歌ったり
リコーダーや
鍵盤ハーモニカでも演奏すると、
音楽的だと褒めちぎってもらえたことは
今でも幸せな思い出です♡
でも、
そのザワザワした気持ちを言葉にする事ができたら もう少し生きやすかったのだと思います。
元気いっぱいの私だけど、
未だに くすんだ色合いの絵を見ると 心がざわざわする。
そんな繊細な一面もあるのですよ😣