toggle
2018-05-10

連休明けピアノレッスン開始です🌱

GWはいかがお過ごしでしたか?

私は 教室の模様替え に伴い、

自宅の大掃除をしました!!

(これが GWが潰れるほどの大ごとになるとは思いもよらず、、、、

日々の生活より何倍もハードで泣きました😭)

★★★

少し感じの変わった教室に入って

「なんか違う♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪」と

ハイテンションで部屋中を見回し

「いいんじゃない」とか

「こっちのが好きやわ」と

労ってくれる生徒の皆さん、ありがとう♡

先生の疲れも吹っ飛びましたよ✨

 

さて 連休明け、生徒の皆さんが

まず口にするのは「練習」のことです。

このところ波に乗ってる子が多く

中には鍵盤ハーモニカを持って旅行に行ったツワモノも…(私 正直びっくりしました)

許可してくださったご家族の皆さんありがとうございます😊

↑ 練習等 上達の波に乗ってる生徒さんのお一人♡

 

▲自宅練習ができるってなんやろう。。。。

私がよく考えるテーマです。

私もかれこれ40年ほどピアノなど音楽を習い こうやって教える立場になりましたが、

正直なところ 、

練習嫌いでしたし、しませんでした。

 

特に 子供の時は酷かったと思います。

練習嫌いの私が、

どうしたら、また

どういう時に

練習ができたのか振り返ると

3つほどポイントがありました。

 

⭐そのポイントは

 

1、やらないといけない時

発表会、コンクール等の発表の場の前は

必死に取り組みました。

でました!!

一夜漬け的な、、、、ですね。

これは、上達を促す起爆剤的な要素にはなるけれど、疲れるし、先生としてはおすすめはできません😵

 

2、自分のペースを見つけた時

これは結構大事です。

 

3、楽しかった時

何が楽しいか は いろいろでした。

・先生のレッスンが楽しかった

・練習曲が好きな(相性のいい)曲の時

・純粋にピアノを弾くのが楽しいと感じた時

・家族が聞いてくれて褒めてくれた♡

 

今思い出すのはこんなところです。

 

やっぱり楽しいと感じることって

「頑張るため」

「続けるため」には

重要なことだと思います。

 

上達の波🌊に乗ってる

生徒さんの様子を観察すると

やっぱり

楽しそう!

なんです😘

 

あと感じるのは、、

・何に取り組めばいいかが はっきりわかっている

・「弾けた!」と、自分の成果を感じている

・無理のないペースで進めている(自分のペースを見つけるですね)

 

などですね。

 

⬆無理のないペース。

テレビ番組の変わり目など隙間時間を利用するなどもokだと思いますよ。

また、片手練習や、量を少なくなど、ハードルを下げるばかりではありません。

一見 楽そうな ハードルの低い練習は 面倒でつまらない練習でもあります。

特に、年齢の低いお子さんや、頑張ろうとやる気を出し始めたお子さんには向かない傾向があると思います。

 

音読みや片手練習とか すっ飛ばして  いきなり両手で弾きたいものですよね。

(これはこれで正しい譜読みの仕方を練習したり、色々な練習になります。)

 

 

生徒さんそれぞれの ❤楽しい気持ち❤ を

引き出せるように、

私も楽しんで 今日もレッスンしていますよ!!

 

お問い合わせ メールフォーム は こちら
関連記事